ADSでの魔妖カードが解放され、動画で展開方法を予習できます!
※細かい裁定などが実際のルールと異なる場合がありますので注意!
いつも新規カードの動画が素早く更新されております。
是非チャンネル登録を!
気になる 採用カード
リビング・フォッシル/Living Fossil
装備魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。 (2):装備モンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンし、効果は無効化される。
下級の多い魔妖モンスターを墓地から特殊召喚しシンクロ・リンク召喚へつなげるなど非常に使いやすそうでした。
生者 の書 -禁断 の呪術 -/Book of Life
通常魔法 自分の墓地に存在するアンデット族モンスター1体を選択して特殊召喚し、 相手の墓地に存在するモンスター1体を選択してゲームから除外する。
上記の理由でこちらも採用されております。
こちらは効果が無効化されないので波旬のリクルート効果などを使いまわすことが出来ます。
ワン・フォー・ワン/One for One
通常魔法(制限カード) (1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。 手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。
星1である「魔妖ー波旬」をリクルートすることで召喚権を使わず2体の魔妖モンスターを準備でき非常に便利。
デッキ内訳
「骸の魔妖-夜叉」と「毒の魔妖-束脛」以外の魔妖はフル投入です。
成金ゴブリンや月の書など自由に組める余地はたくさんありそうです。
自由に構築するのが楽しみです!
EXデッキはやはりカツカツになりそうです💦
バランスのよい構築はこれから開発されることでしょう。
※細かい裁定などが実際のルールと異なる場合がありますので注意!
魔妖デッキを動画で体感!まとめ
いかがでしたでしょうか!
実際に見てみると初心者でも楽しくシンクロ召喚を楽しめる良いテーマだなという感じです。
不知火やアンデットワールドとの混合デッキにも期待しております!
最後まで見ていただいて有難うございました!
マタンゴ!